夕飯の仕度をしていたり、パソコン作業をしていたり
物を持ったりするときに手首に痛みが走ったり、
痺れたりする事はありませんか???
放っておくと手や指が痺れたりして、モノを掴みにくく
なってしまう事があります。
痛めてしまうと、とても厄介な手首の痛み!!
痛くて眠る事も苦痛になってくる事もあります。
そんな痛みの代表格である、『手根管症候群』について
お話していきます!!!
夕飯の仕度をしていたり、パソコン作業をしていたり
物を持ったりするときに手首に痛みが走ったり、
痺れたりする事はありませんか???
放っておくと手や指が痺れたりして、モノを掴みにくく
なってしまう事があります。
痛めてしまうと、とても厄介な手首の痛み!!
痛くて眠る事も苦痛になってくる事もあります。
そんな痛みの代表格である、『手根管症候群』について
お話していきます!!!
まず、手根管症候群の症状は・・・
などなど
聞きなれない病気かも知れませんが、女性に多く
手首など腕などを、頻繁に使う方に多いのが特徴です。
なぜなら、女性は男性よりもホルモンの関係や関節の構造で、
関節が柔らかく、骨の配置が崩れてしまったり家事など、
日常動作で頻繁に手首を使うからです。
出産後にホルモンの影響で靭帯が緩んでいる所に
抱っこで手首の負担が多くなったり・・・
骨折の後遺症で、ご年配の方でも
手根管症候群になる方もいらっしゃいます。
後でも詳しくお話ししますが・・・
正中神経という神経が、手根管というトンネルを通っていて
そこが何かしらの影響でつぶれてしまうと、ここが痺れます!!!
●手のひら側
薬指の真ん中~親指の手のひら
●手の甲側
薬指-中指-人指し指の水かき部分~指先
〈左 : 手根管症候群の疑い〉 〈右 : 正常〉
左側は、上手くOの形を作れていません。潰れていますよね??
正中神経に障害が起こると、その神経が支配している
筋肉が上手く作動できなくなり、筋肉が萎縮してしまいます。
その支配されている筋肉には、親指を曲げる筋肉(長母指屈筋)や
親指を小指に近づける筋肉(母指対立筋)などがあります。
これらの筋肉が働かないとこの様になります!
上記の黄色く囲んだ場所が、左右比べてみて違いはありませんか?
もし、左右に差があり痺れている方が痩せているのであれば、
手根管症候群の疑いが強いです。
名前の通りに、手の根っこ(手首)の管です。
手根管の構造は・・・
上の図でも示してありますが、白いトンネルの中を
神経・筋が通過しているのです。
トンネルの構造は、一般的なトンネルにとても似ています。
なぜなら、骨がアーチを作り、それを支えるように
靭帯や支帯といったバンドが繋ぎとめてくれています。
その中を、車(神経・筋・血管)が通っているかのようなイメージです。
しかし、その骨のトンネルが崩れてしまうと神経・筋などの
通過するモノが圧迫されてしまい、様々な症状が出てきます。
神経:正中神経
筋肉:①橈側手根屈筋腱 ②長母指屈筋腱
③浅指屈筋腱 ④深指屈筋腱
手首の筋肉が過使用されてしまい、
腱鞘炎になり腱を包んでいる腱鞘が腫れてきてしまいます。
その結果、手根管のスペースが狭くなってしまい手根管症候群に
なる可能性もあります。
ですので、手首の痛みが長期的に続いている方は要注意です!!
当院では、手根管症候群で通われる方も多いです。
やはり、日々の日常生活でも手首は酷使しますし、
何といっても、お子さんの為、生活の為で休むことも
難しいですよね??
原因は、手首以外にあることもあります。
なぜなら、筋肉は連結しています。
手首の前腕屈筋群~背中の筋肉が繋がっている事は
想像出来ますか??
この下の図の2つの筋肉は筋肉や骨を介して連結しています。
手首以外にも、原因が隠れているのです。
ですので、肩関節の動きをテストしたり、お腹の硬さなど
様々な原因が隠れています。
当院では、しっかりと患者様一人一人の身体に合わせて検査して
原因を探り、改善点を見つけ治療を行っていきます。
もし、お困りの方は当院へいらしてみて下さい!
COPYRIGHT© 玉川学園前のKeiwa整骨院・鍼灸院 ALL RIGHTS RESERVED. 03-3348-1056 代表:内藤 正善